ニュース

【世界ポリオデーイベント開催】

2025年09月07日


横浜市役所アトリウムで「世界ポリオデー」のイベントを開催しました。
ポリオ根絶というロータリーの使命を胸に、参加者一同が改めてこの活動の大切さを共有する場となりました。
当日は多くの方々にご参加いただき、力強い歩みを確認できました。

[World Polio Day Event Held]
The Rotary District 2590 hosted a special event for “World Polio Day.”
With the mission of polio eradication in mind, all participants reaffirmed the importance of this global effort.
It was a meaningful occasion where many people joined together, united in purpose.



【ローターアクトと共に、スポーツの仲間も参加】
今回はローターアクトの若い世代のパワフルな皆さんと共に活動することができ、会場に活気が満ちあふれました。
さらに、横浜エクセレンスのPICK&ROLLや、横浜F・マリノスの公式キャラクター「マリノスケ」も来場し、イベントを大いに盛り上げてくれました。
子どもから大人まで笑顔が広がる、楽しく有意義なひとときとなりました。



[Together with Rotaract and Sports Partners]
This year, we were delighted to collaborate with the energetic young members of Rotaract, who brought great vitality to the event.
Adding to the excitement, PICK&ROLL from Yokohama Excellence and “Marinosuke,” the official mascot of Yokohama F. Marinos, also joined us, creating a joyful and memorable atmosphere for both children and adults.



【ご尽力いただいた皆さまへ感謝】
イベントにあたり、多大なるご尽力をいただきました、増強委員長の小林正樹さま、青少年奉仕委員会の都倉八重子さま、会場監督の阿部央さまに、心より感謝申し上げます。
皆さまのお力添えにより、今回のイベントを成功裡に終えることができました。
ポリオ根絶への挑戦は続きますが、私たちはこれからも仲間とともに歩みを進めてまいります。


[Appreciation for All Who Contributed]
We would like to express our sincere gratitude to Membership Chair Mr. Masaki Kobayashi, Youth Service Committee Chair Ms. Yaeko Tokura, and Venue Director Mr. Hiroshi Abe for their outstanding contributions.
Thanks to their dedicated efforts, the event was a great success.
The journey toward a “Polio-Free World” continues, and we will move forward together with our fellow Rotarians and community partners.



第1606回(本年度第5回)例会 卓話 井上保様「DX推進への私見」

2025年09月04日


9月4日の例会では、株式会社アルファシステム顧問の 井上 保 様 をお迎えし、「DX推進への私見」と題して卓話をいただきました。
富士通株式会社に入社後、グループ各社にて代表取締役社長を務められた豊富なご経験をもとに、企業経営とデジタルトランスフォーメーションについて深い洞察をお話しいただきました。



DX(デジタルトランスフォーメーション)は、単なるデジタル化に留まらず、ビジネスモデル・業務プロセス・組織文化・顧客体験を根本的に変革し、競争優位性を築く取り組みです。
井上様のお話からは、市場競争力の強化、労働生産性の向上、企業の持続的な成長へとつながる具体的なヒントを学ぶことができました。
会員一同、これからの時代を生き抜くための「変革の姿勢」を改めて考える機会となりました。



【感謝を込めて】
井元雄一会長からは「DXと聞くと、デジタル機器やサービスの導入と考えることが多いが、人や組織の変革がDXであるとの認識ができた。またホモサピエンスが進化してきて、そしてこれからどこを目指していくのかを考えさせられるものだった」との感想と感謝が述べられました。

今回の卓話を通じて、私たちはDXの重要性と未来への可能性を強く実感しました。
井上様、貴重なご講話を本当にありがとうございました。



2024-25青少年交換留学生4名の帰国報告会開催

2025年08月30日


【帰国報告会 開催】
8月30日、横浜市青少年育成センターにて、青少年交換学生の帰国報告会が行われました。
今年は4名の学生がそれぞれの派遣先での経験を発表し、成長した姿を見せてくれました。



【小さな親善大使として】
4名の学生は、派遣先で文化や言葉を学ぶだけでなく、現地の人々と友情を築き、まさに「小さな親善大使」としての役割を果たしてくれました。
堂々とした発表には、確かな経験と自信が表れていました。



【ロータリーの支援と未来への期待】
私たちロータリークラブは、若者たちの挑戦を応援し続けています。
今回の経験が彼らにとって未来を切り拓く大きな力となり、さらに多くの国際理解と平和への架け橋となることを願っています。
出席した井元雄一会長、下條恵理子幹事、青少年奉仕委員の都倉八重子さま、ありがとうございました。